\年賀状印刷は早ければ早いほどオトク/ check

2023年(令和5年)柴又帝釈天 豆まき大会(節分会)やる?やらない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

映画「男はつらいよ」でお馴染みの柴又帝釈天。

2児のママ
2児のママ

豆まき大会(節分会)はずっと中止だったけど、今年はやるのかな?

目次

2023年(令和5年)豆まき大会の開催状況は?

今年はついに開催される模様です!

2児のママ
2児のママ

やったー!久しぶりの開催だね!!

開催はいつ?

2023年(令和5年)2月3日 金曜日

時間 1回目 14時から

   2回目 15時半から 

2023年1月30日撮影
2児のママ
2児のママ

例年は2回開催されていたのだけど、今年は1回だけなのかな?

看板には2回の文字も残っているので、今後変更される可能性もありますね!

追記:看板に15時半の回が追記されていました!2回開催されるみたいです。

どんな行事?

帝釈天の使いとされる神猿と赤鬼・青鬼との節分問答があり、その後に豆撒きが行われます。


例年、撒かれる豆袋には「当たり券」が入っていて、何やら商品が当たることもあるとか!

2児のママ
2児のママ

何度か参加したことあるけど、当たり券は見たことないな~。今年こそ当ててみたい!

混雑状況は?

例年、大変な混雑です

豆袋をめぐって、揉みくちゃになりますので

気をつけてご参加ください!!

子連れやご高齢の方でも参加できる?

例年、舞台裏側に「ご高齢の方・子ども専用」スペースが設置されています

今年も設置されると思いますので、小さいお子さんがいるご家庭はこちらがお勧めです

ですが、全面ほど豆袋は飛んできません><

2018年開催時の様子

近隣神社の豆まき大会開催状況は?

亀有香取神社

残念ながら2023年(令和5年)は中止の模様です

詳しくは こちら

葛西神社

現在調査中

おまけ 帝釈天で豆を撒く側になってみたい!

参加者1名につき、3万円を納めることにより、舞台に上がって豆を撒くことも出来るようです!

1月下旬まで、葉書きやFAXなどでお申し込みを受け付けています

2児のママ
2児のママ

あの舞台から豆を撒けるなんて、楽しそう~!でもお一人3万円か~!

終わりに

さぁ、みんな張り切って豆袋をゲットしよう!!

お出かけの際は、公式ページにて最新情報のご確認をお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々子育てに奮闘中の2児のママです。
子育てやお出かけの情報をメインに書いています。

プロフィールの詳細はこちら

目次