今年も潮干狩りのシーズンがやってきました!
「ふなばし三番瀬海浜公園」は、東京近郊でアクセスがしやすくとても便利な場所にあります。
こちらの公園は、設備が整っていて子連れでも安心して楽しめるスポットです。
でもゴールデンウィークの潮干狩りなんて絶対混んでるでしょ?と思いがちですが、コツさえ把握していればすごく楽しめますよ!
潮干狩りの時期はいつ?
例年4月中旬頃から5月下旬頃までです。
開催時間は潮の満ち引きによって毎日変わるので、潮見表を確認しておきましょう。
【2024年最新情報】
船橋三番瀬海浜公園では、令和6年4月24日(水)~5月29日(水)に実施されます
ゴールデンウィークの混雑状況は?入場制限はある?
2023年の様子です。
人は多いですが、狩場自体は広いので掘る場所はいくらでも見つかります。
掘っている間は、周囲の混雑も気にならないくらい楽しめますよ。チケット制の為、入場できる数にも上限があるのも安心できますね。
土日祝日の上限人数は5,500人となっています。
駐車場の混雑は?
一番の難所が駐車場の混雑。かなり手前から駐車場渋滞が起きています。
あまり出遅れると駐車場が満車になってしまうことも。
我が家は、潮干狩り開始時刻の1時間前を目指して出発しました。
それでも駐車場に並んだり、着替えや諸々準備したりしてる間に、開始時刻を過ぎてしまいました。日によって変わると思うので、ご参考までに。
余裕を持って出発しましょう^^
バスはある?
JR総武線船橋駅南口
京成本線京成船橋駅
JR京葉線二俣新町駅
から、京成バスシステム「船橋海浜公園」行きのバスが出ています。
チケットはどこで買える?料金は?
事前予約制なので注意が必要です。
セブンイレブンの端末機(セブンチケット)で購入が出来ます。
大人(中学生以上) 600円
子供(4才以上) 300円
チケットの販売はいつから?
利用券販売期間:令和6年4月13日(土)~5月29日(水)まで
チケットの変更やキャンセルは出来る?
土日祝日の利用券は、平日に利用することが出来ます
平日の利用券は、土日祝日に利用はできません
なお、チケットの払い戻し(キャンセル)は出来ません。
設備はどう?
公園内はしっかりと管理されていてとても綺麗です。
水洗い場
潮干狩りが終わった後、砂を洗い流してから帰りたいですよね。
公園内には水洗い場が設置されているので安心です。潮干狩り終了時には少し混雑します。
お手洗い
三番瀬環境学習館など、施設内にあるトイレが綺麗で安心です。
数が少ないので少し並びますが、綺麗なのは嬉しいですよね。多目的トイレもあるので、子連れにも安心です。
噴水広場・芝生広場
公園内には芝生に囲まれた噴水広場があり、たくさんの子どもたちで賑わっていました。
ここの芝生にテントを広げているか方も多かったです。
軽食・売店・ロッカー
軽食も販売しているので、お腹が空いても安心ですね。
他にもコインロッカー、売店などがありました
売店では、おもちゃのくまで・バケツ・クーラーボックスなどを販売しています。
熊手(くまで)レンタル屋さん
1本200円レンタル出来ます
(返却時に100円戻ってきます)
ふなばし三番瀬環境学習館
三番瀬の魅力を体感しながら、環境を学べる施設。夏休みの自由研究などにも使えそうですね!
展望デッキ
休憩スペース、授乳室、トイレなどがあります。暑い日差しに疲れてしまったときに利用したいですね。
オムツの自販機もありましたよ
バーべーキュー会場
手ぶらでバーベキューが出来る会場もありました。
テントやレジャーシートは持ち込みOK?
持ち込み出来ます。日差し除けや着替えにも使えるので、簡易テントがあると安心です。
風が強いことが多いので、飛ばされれないように対策を!
混雑はしていますが、間を縫って何とか設置できますよ。
潮干狩りに必要な持ち物は?
必須アイテム
現金
レンタルやアサリの購入に現金が必要です
日焼け止め
着替えやラッシュガード
マリンシューズや長靴
保冷バッグやクーラーボックス
バケツ
熊手(レンタル可)
帽子
タオル
チケット
忘れずに!
ビニール袋
簡易テントやレジャーシート
水遊びオムツ、替えのオムツ
小さい子がいる場合は忘れずに準備しましょう!
あると便利!アウトドアワゴン
何かと荷物が多くなる潮干狩り。駐車場からも少しあるくので、アウトドアワゴンがあると便利です!
ない場合にはベビーカーを持って行くのもよいかもしれません
駐車場から少し歩くので、帰りに疲れて子どもが歩かない時にも安心です
その他、あると便利だったもの
空のペットボトル…海水を持ち帰り、砂抜きに利用出来ます
ジップロック…現金やスマホ・車のキーを入れるのに使用しました
簡易イス…腰が痛くるので、簡易的な椅子があると便利です
アサリはたくさん取れる?有料?
初心者でも、小さい子でもたくさん取れます!
まとまって見つかることが多いので、たくさん出てくるポイントを見つけましょう。
100g 120円で買い取りとなります
ハマグリ、ホンビノス貝、マテ貝は取れる?
深く掘ったり色々試してみましたが、初心者には難しいです。
マテ貝は専用のグッズを使わないと採るのは難しいです。
ゴールデンウィークなどの人が多い期間は少し使いにくいかもしれません。空いている時期がおすすめです。
我が家はマテ貝は1匹も見つけられませんでした。専用グッズなしで見つけるのは難しいです…
ホンビノス貝を見つけたい場合は、アサリのいる位置よりも少し深めに掘ってみましょう。水に浸かりながら掘った方が楽に掘ることができますよ。
ただし、深いところにはエイがいることもあるので、注意です
シオフキは結構見つかります。砂抜きが難しいようで、取れても持ち帰らない人も多いようでした。
実際に潮干狩りに行った際に、マテ貝・ホンビノス貝・ハマグリを持った人たちを見かけました。コツを知っている人たちは採ることが出来るようです!
迷子になったらどうする?
救護センター、迷子センターの設置があります。
事前に子どもたちと一緒に確認しておくと安心ですね。
アサリの砂抜きは簡単?
空のペットボトルを持参して、海の水を少し持ち帰りましょう。
自分で塩水を作るよりも海水の方がアサリも元気よく砂を吐き出してくれますよ。
アサリは酒蒸しにするだけで充分に美味しいです!
おまけ 無料で楽しむ方法はある?
潮干狩り有料期間以外は、無料で楽しめるようです。ただし、アサリは撒かれていないので、有料期間程は取れないかもしれません。
今度はマテ貝取りにチャレンジしてみたいな^^
子どもたちも楽しかったようで、来年も行きたい!と言っているので、リピ決定!ゴールデンウィークの恒例行事になりそうです^^