[2025最新版]ディズニーランドの回り方~子連れ必見!おすすめ[王道]プラン~

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

先日、ディズニーランドに幼児2人を連れて行ってきました!

長期休みでかなり混んでいた方でしたが、かなり効率よく回れたな~!と大満足!!


今回は「子連れにおすすめ!ディズニーランドの回り方」をまとめました

この記事はこんな方におすすめ

・ディズニーランドに行くのが初めて

・ディズニーランドに行き慣れていない

・子連れで、どんな順番でまわったらいいか悩んでいる

・子どもと一緒にどう楽しむか悩んでいる

・効率よくアトラクションを回りたい

・アトラクションとパレードをバランスよく楽しみたい


\ディズニーに初めて行く人はこの記事もおすすめ/


\子どもの仮装は年中OK!可愛くコスプレしてお出かけするもの楽しいです/

¥2,980 (2024/06/22 03:41時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング




事前にある程度計画を立てよう!

事前に計画を経てる必要なんてある?と思いますが、

ディズニーの混雑は想像以上です

ディズニーランドは「真ん中にシンデレラ城」があるため、端から端まで行くには結構時間がかかります。

あちこち行ったり来たりするよりも、時計回り又は反時計回りで順番に回っていくのが効率の良い回り方になります

事前に計画を経てるのが面倒な方でも、

朝一番にどこに行くか

何時のショーにエントリー受付(抽選)を申し込む予定なのか

は決めておきましょう

特に後者(ショーのエントリー受付)は、当日になって確認すると「何時にここに戻ってきて~」とてんやわんやすること間違いなしなので、

行く日が決まったら「ショーの開催時間」をチェックするのを忘れずに!



ディズニーランド&ディズニーシーに初めて行かれるという方は、「ガイドブック」を持参するのもおすすめ。

待ち時間の暇つぶしや、次にどこに行く?などの計画が立てやすくなりますよ。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング


3歳以下でも楽しめる?

ディズニーランドには身長制限のないアトラクションもたくさんあります

首が座った頃の赤ちゃんから3歳くらいまでの子でも楽しめるアトラクションはたくさんありますよ!

途中でお昼寝休憩もはさみつつ、たっぷりと遊びたいですね^^

ベビーカー(レンタル可)や抱っこ紐はマストアイテムです!忘れずに持参してくださいね

優先してやりたいことを決めておこう!

ディズニーランドの楽しみ方は様々!優先順位を決めましょう

アトラクションが優先なのか

ショーやパレード優先で回りたいか

キャラクターたちにたくさん会いたいか

など、目的別で回り方も変わってきます

すべてを楽しむには1日では足りないので、ある程度の優先順位をつけておきましょう


我が家の場合はこんな感じ

優先してやりたいこと

・美女と野獣アトラクションは必ず乗りたい!

  混雑状況によってはDPAも視野に入れる(※DPAとは「ディズニープレミアアクセス」のこと:有料)

・ベイマックスは必ず乗りたい!

・ミッキーの家とミートミッキーに行って、ミッキーと写真を撮りたい!

・ディズニーハーモニーインカラー(40周年パレード)は座って鑑賞したい!

などなど…

アトラクションとショーをバランスよく楽しみたい!というイメージで計画を経てることにしました

「美女と野獣 魔法のものがたり」は、ディズニーランドの中でも1番人気のあるアトラクションです。

混雑状況によっては、DPA(ディズニープレミアアクセス:有料)も視野に入れることにしました



計画を立てる上で、事前に確認しておきたいこと

ディズニーに行く直前では取り返しのつかないことも…

行く日が決まったら、早めに準備を始めましょう

お泊まりで行くかどうか

泊まりでディズニーに行くことによって朝早く動ける&夜遅くまで遊べるなどメリットがたくさん!

ディズニー直営ホテルの「ディズニーホテル」に宿泊すれば、15分早く入れる「ハッピーエントリー」も利用できます!

ディズニーを遊びつくすならお泊りディズニーがおすすめ!

\ハッピーエントリーの詳細はコチラ/

\ディズニー特集のあるサイト/

JTB


楽天トラベル


Yahoo!トラベル


じゃらん


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々子育てに奮闘中の2児のママです。
子育てやお出かけの情報をメインに書いています。

プロフィールの詳細はこちら